HOMEへ戻ります
わかばネットについてお知らせします
わかばネットの予定です
わかば政策研究会の活動をお知らせします
わかばネットが発行する広報紙です
地域で活動するグループを紹介します
見学・視察の様子をごらんください
事務所に寄せられた市民の声です
リンク集です
〒264-0033
千葉市若葉区都賀の台
4-5-15-102
tel:043-284-2339
fax:043-284-2362

お問合せはここをクリック

わかばネット事務所案内


■市民ネットワークちば わかばネットでは、政策研究会を開催しています。(2011年度は活動休止中) 

市民発の政策提案―わかば政策研究会―

2007年5月から、市民ネットワークわかば事務所で月1回の「政策研究会」を始めました。
市民の目を通してみた生活、市政などの疑問から
課題を絞って、調査、検証を進め、千葉市に市民発の政策を提案していきます。
まじめな会ながら、とても気楽な集まりです。どうぞ皆様ご参加ください。(2011年度は休止中です

■2010年6月の政策研究会
・若葉区基本計画区民検討会を傍聴して
・小中学校の統廃合について
・放課後子ども教室について
・坂月川の活用について
■2010年4月の政策研究会
・成年後見人制度について(街づくり連続講座Aを受けて)
・日常生活自立支援事業について
・街づくり連続講座B「知ってトクする!働き方」の企画について
・千葉市議会での一般質問の内容について
■2010年1月の政策研究会
・市のホームページについて
・街づくり連続講座について
・公民館のパソコンについて
・千葉市の自治推進部について
■2009年12月の政策研究会
・市のホームページ要請に対する市の回答について
・市民参加条例推進会議報告
・街づくり連続講座について
・タウンミーティングについて
・坂月側上流の造成地について
■2009年9月の政策研究会
・市のホームページ要望書読み合わせ及び検討
・山田京子の一般質問に関して(子どもたちの森)
・愛生町の下水道整備について
■2009年6月の政策研究会
・公職選挙法とブログの更新について(選挙期間中のブログ更新は是か非か?)
・市長選についての反省(なぜ市民ネットの推薦と報道されないか?・得票率の分析について)
・新市長への今後の支援体制と要望について
・次の選挙(衆院選、市議選)について
■2009年5月の政策研究会
・入札制度の指名入札のメリット・デメリットについて
 電子入札の早期導入を検討すべきでは。
・船橋市・行政パートナー制度の導入について
・秋以降のインフルエンザなど、安心安全メール等の対応は。
・市民ネット代理人のローテーションについて、その考え方の源流のいくつかを調べて見る。
■2009年4月の政策研究会
・千葉市のHPに、職員の庁内LANに載っている【要綱】を載せるべきでは。
 要綱行政を議会・市民に公開されたものにするため。
・川崎市議会では1問1答の前提として、常任委員会が年45回開かれている。
 最近、市原も一問一答に。 他市の傍聴に行こう。
・千葉市の下水道で、拡張の前に、今の簡易水道で不都合なことは?
 県と市で先送りの事業が急に予算化されることがある。日常的なチェックが必要。
・市民参加協働「推進会議」は、委員を市民が選んでいるのではなく、担当課が選んでいて、
 【諮問】委員会になっていない。
・ネットの代理人ローテーションについては次回検討
■2009年3月の政策研究会
・樹木の枝が道路にはみ出ているのは、交通事故の原因にも。枝の剪定を! と、八街市の
   広報にあるように、千葉市も、多くの危険なところがある
   シャッター店舗のみならず、空き家が増え、庭地も荒れてきて不安!
・選挙管理委員会の仕事、公職選挙法、取り締まり実態は?
   つぎはぎ法(?)で、よくわからない
・市民ネットの2期ローテーション、わかばでは
・市のホームページは、市民との双方向システムを目指すべき
   情報化による経費削減など、情報政策が不在では?  仕組み・体制づくりを!
■2009年2月の政策研究会
・小学生の防犯ブザーに関連して
   セーフティウオッチャーに、近所の(不審な)情報が伝わらない
   連絡システムとしての、呼びかけを
・選挙管理委員会(区は月1回)の委員の選び方について
・千葉市のレガシーシステム(旧来システム)はどうなっているのか
   IT関連の予算、調達はどうか
   鳥取・大阪府のような詳細な予算編成過程のHPでの公開に、全庁あげて踏み込むべき
   電子自治体として、藤沢・市川のような、職員配置・組織の先進的改革を!
■2009年1月の政策研究会
・通学路、交差点の改良・検討事項の、今の変更状況について
・区の権限・ありかた、区の選挙管理委員会について
・市のHPは暮らしを中心に!庁内メールの保存規定は?
・国際交流に関する、市民と市職員との学習会について
■2008年12月の政策研究会
・下水道事業(第3次拡張案・460億円)についての疑問
・モノレール延伸と、都市活性化委員会について
・質問・要望は、口頭だけでなく、文章でも!(行政の記録になる)
・世代会計の視点での、財政再建、世代対立の克服について
■2008年11月の政策研究会
・資源物の集団回収(自治会・子ども会等)について、環境局への聞き取り結果を報告
・鳥取県での予算編成過程の情報公開(ホームページ)について
・県道、浜野四街道線について
■2008年10月の政策研究会
・市民参加協働推進会議について
  従来の事業の羅列ではなく、新しい活動を
・地方財政・地方債について
  金融市場には情報開示が必須
■2008年9月の政策研究会
・鎌ケ谷市ザイバク白書を元に千葉市の財政・縦割り行政について
・市が市民の声を受け止める姿勢について(協議会・委員会の傍聴に行こう)
・千葉市のHPをもっと見やすく(他市との比較。情報公開を。内容の充実)
■2008年8月の政策研究会
・裁判員制度について
・ごみステーションについて
・郵便ポストの新設について
・坂月川宅地開発のその後について

■2008年7月の政策研究会
・市政出前講座「税のしくみを知ろう」をうけて
・市民参加協働推進会議の報告
・今日の話題〜郵便ポストの新設について
          原町のごみ集積場について
          ほおじろ台の土地開発について・阿弥陀寺の墓地について ほか

■2008年4月の政策研究会
・坂月川住宅開発について
・ボランティアズカフェについて
・今日の話題〜 「生活一般問題検討資料」を作ってみると興味関心が明らかになる
          多重債務に関する講演会を聞いて          
          みつわ台地区社協の設立について・小倉台商店街の振興について ほか

■2008年3月の政策研究会
・山田市議より議会報告
・桜木小学校通学路の交通実態調査の報告
・今日の話題〜 スーパーのレジ袋廃止について千葉市の取り組みは?
           ごみ焼却場を減らすことについて

■2008年1月の政策研究会
・桜木小学校通学路について
・坂月川の開発についてその後の動きは?
・今日の話題〜 パブリックコメントに意見が出しにくい